木のスプーン(小)
滝沢市に工房を構えて30年。東北巧芸舎の代表である佐藤さんが制作した漆器には独特の暖かみが感じられます。時間をかけて木を削り、漆を丁寧に何度も薄く塗った後、注意深く乾燥をさせる作業を繰り返して完成します。「柔らかくて肌触りがいい漆器を使って欲しい」という佐藤さんのこだわりから、軽くて優しい触感があるトチの木を使用。自身でも制作した漆器を使いながら、最も使いやすい形を追求してきました。
薄くて軽いトチの木が原材料の木製スプーン。柄の部分が独特のカーブを描き、持ちやすさを追求したデザインとなっています。皿の部分の深さは約3mm、軽くて口に馴染みやすいスプーンです。塗料は漆のみにこだわり、毎日安心して使える食器を創り上げました。木のスプーン(小)はお子様用やティースプーンとしてご利用頂けます。
漆器を洗浄する際には硬いガラス製などの食器と分け、柔らかい布やスポンジを使い、ぬるめのお湯で水洗いすることで充分汚れが落ちます。油分が多い食品でも、少し熱めのお湯で水洗いすることで充分に汚れが落ちるとのこと。やわらかい乾いた布で拭くことにより艶が増して、漆の色合いをお楽しみ頂くことができます。
木のスプーン(小) 商品内容
※すべて手作りで制作しているため、在庫切れの場合
発送まで約1か月程度お待ち頂く場合がございます。予めご了承下さい。
木のスプーン(小)
製造元 : 東北巧芸舎 |
価格 : 2,500円(税込) |
|
|